Chez PUCCIいよいよ農業を開始しました!
Chez PUCCIが開始したというよりも元々私の実家が兵庫県加西市というところ(陸の孤島と呼ばれる田舎)で農家をしていたので、この度の引越し(出戻り?)に伴い、
畑仕事もするようになりました。
トラクターで2回耕して、堆肥等畑の栄養を施して一週間待ちます。
一週間経過して落ち着いた様子がこちら
今日は僕も参戦します!
本当はあと数日寝かせたほうがいいのですが作物の植える時期に来てしまっているので
強行突破!(笑)
今回植えたのは、
ほうれんそう
ラディッシュ
聖護院大根
白菜
白菜は種から植える時期が過ぎているのでJAから苗を購入し
苗の移植です。
PUCCIファミリーと親戚のおにいさん(おじさんまたは私の弟とも言う)総出で作業です♪
近隣のおじいさんおばあさんはいつの間にか皆さん師匠になっています(笑)
こちらはラディッシュの種
元気に育ちますように!
娘も楽しそうです♪
保育園で育てていたらしい作物の種をもらって帰ってきたので(多分ウリ)
適当に庭の土を小さなポットに入れて種を蒔いたら芽が出てきたので畑に移しました(笑)
休耕田を耕してとりあえずは少範囲での植え付けでしたが、とっても楽しかったです♪
地球に生きている感じがしました(笑)
なにより自分で作る野菜なので安心です。
これから土づくりをして本格的には来年から畑作りをしていきます。
田舎スローライフ・・・
今後の成長過程をお届けします(^^)
(失敗するかも知れませんが^^;)
おーー本当に本格的な畑やったぁ。
健康志向添加物、保存料マイナスの原点だね。
がんばってね。
田舎最高です!
琴さらママさんありがとうございます!
本格派の畑でしょ(笑)
先祖代々の土地なので自分で枯らさないように頑張ります!